2部から続く・・
白血球を正常にするには、
1・良く眠る事
2・白血球にエサをあげる事
3・体をあたためる事
4・歩く事
基本的に大きく分けてこの4つです(^_^)
母に、1つ1つ丁寧に説明しました。
1・良く眠る事
白血球は、人間が眠っている(副交感神経優位)うちに仕事をします。
睡眠が少ない人は、それだけで治癒力を発揮するチャンスが少なくなっています(^_^)
2・白血球にエサをあげる
白血球のエサは菌です(ホームページに詳しく説明しています)
特に、私はサプリメント管理士(プロ)の目から見て、
『ライトオーブ』
が、安全で、さらに、おかしくなった白血球を正常にするには1番良いと思います(^_^)
3・体をあたためる事
白血球は体温が高ければ高いほど仕事をします!
日本には昔から湯治治療というものがあります(^_^)
『かけ流しの天然温泉』で体をあたためて、眠る。
の繰り返しで、
白血球が働きやすい体温にして、白血球の力を利用して、寝ているうちに自然治癒させていく
と、いう治療法です(^_^)
ですから、温泉には色々な効果効能が書いてあると思いますが、
リウマチ・糖尿病・関節炎・アトピー・ガン・膠原病・等々
ビックリするくらい
『全ての病気に対して効く』
と、書いています(^_^)
当たり前ですね・・。
『かけ流しの天然温泉』は、白血球の活動がしやすくなる効果があるので、当然、全ての病気に対して効果があります(^_^)
あ、『かけ流し』で、無くては意味がありません(^_^)
しかし、私の母は、毎日、『かけ流しの天然温泉』に行く、時間もお金もありません。
私が、母に進めたのは
『バスオーブ』
と、いう商品です(^_^)
この商品を使えば、 毎日の家庭のお風呂が
『かけ流しの天然温泉』
に、かわります(^_^)
家庭で湯治治療が出来る優れ物で、白血球が働くようになるのはもちろん、皮膚のトラブルや美容にも、絶大な効果があります!
4・歩く
体温をキープする為に、一番大事なパーツは足の筋肉です(^_^)
人間が動物の中では珍しく、二本足で立っているのは『歩く』ためです(^_^)
足の筋力がしっかりしていると、体温が上がってきます(^_^)
毎日、少しずつでも歩けば、少しずつ体温をキープする力が上がってきます(^_^)
私の母は、毎日、私の子供と犬を散歩させながら少しずつ足の筋力をつけていきました(^_^)
走らなくても良いので、少しずつ歩く習慣をつけましょう(^_^)
気持ちのいいものです。
次は具体的に母がどう治療したのかを話します。
第4部に続く・・・