最近のコメント
アーカイブ
エゴ・みたすのつぶやき(Twitter)
愛媛のBlog集
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛 その他の街情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へ ブログランキング ブログ王(中国・四国) 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くつろぐ 四国カテゴリ 愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」

病気と付き合う

毎日服用する薬を処方された母。

とりあえず2週間後に検査をした総合病院を受診するので、その時に少しでも安定してる状態になればいいとは思うけど…気長に付き合って行かなきゃいけない相手の病気。

無理せず続けられる、良くなるための習慣を身に付けるのが賢いなぁ(^_^)

そこで、マクロファージを正常で元気な状態にすることについて。

マクロファージと言うのは、白血球の1種で、免疫を司っている主役の1つなんだけど・・・
※マクロファージの働きについては、>> コチラ << を見てみてください。

  • 理想体温を保つように、身体を冷やさないように気をつけなきゃ。
  • 適度な運動は必要なので、下半身を鍛える意味でも「歩く」事を意識しようぜ。
  • 食事のバランスを良くすること。

・・・これは今でも悪くはないだろうけど、根菜を多く摂るとか、身体を温める食材を知るとか。これからも工夫は出来るはず^^

  • 睡眠をよくとる事。
  • 必要な補助食品は摂ってみること。

・・・私が勧めた乳酸菌メインのものは、ライトオーブ。

母も味が気に入り、毎月購入することに。

少しずつでも自分の身体の状態を知って、病気とうまく付き合うように意識改革をするぜっ!

 

タグ: , ,

コメント / トラックバック 1 件

  1. EgoMeetUs より:

    病気と付き合う ::: 毎日服用する薬を処方された母。とりあえず2週間後に検査をした総合病院を受診するので、その時に少しでも安定してる状態になればいいとは思うけど…気長に付き合って行か… ::: http://www.meet-us.jp/blog/immunity/2313

    This comment was originally posted onTwitter

コメントをどうぞ

Additional comments powered byBackType