共依存2
面白い記事がアップされてましたね^^
さっそく私もチェックしてみました。
結果は・・・・
あなたの合計点: 0.1点
あなたに共依存の傾向はみられません
やっぱり^^;
予想通り。
実は、只今、一人暮らしをしながら専門学校に通っているお嬢が登校拒否状態に陥り、ケアのために連夜車で1時間半の距離を通い続けております。
でも、お互いに依存しているとは感じていません。
彼女は彼女なりにもがいています。
それを見ている私自身も、苦しんでいます。
ほんの短い時間だけを共有し、時には笑顔だったり時には泣いていたりする我が娘を見守っています。
私はカウンセラーではないので、そんなに適切なアドバイスをすることは出来ないでしょうが、長い時間抱えていた辛さを受け止めて、「辛かったね」「話すのも辛かったね」「話せて偉かったね」と言葉をかけました。
まだしばらくは、ヘビーな日々が続きそうです。
私は免疫力が高いので、そこそこやれてますし、痩せませんが、タイヤが痩せそうです。

タグ: 免疫
2010/04/21 at 18:15
お疲れ様です。
共依存の気はなかったですか〜。さすがです。
娘さんにそんな事が起こってるなんて、知りませんでした。
それは日々ほんとに大変だと想像しますが、あまり無理をしないで下さいね。
2010/04/22 at 13:18
はい。共依存は無いです(キッパリ)
ご心配有難うございます^^
いい方向に向けての調整をしてます。
疲れたら、立ち止まることも必要なので^^