最近のコメント
アーカイブ
エゴ・みたすのつぶやき(Twitter)
愛媛のBlog集
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛 その他の街情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 愛媛情報へ ブログランキング ブログ王(中国・四国) 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン くつろぐ 四国カテゴリ 愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」
[PR]


ペットフード・ウェアをはじめ、5000点以上の品揃え。
消耗品から本格犬小屋まで。
通販サイト「ペットと暮らす生活

‘愛媛県’ タグのついている投稿

えひめ丸事件の起こった日

2011/02/10

今日は…えひめ丸事件の起こった日です。

第一報は、テレビの臨時ニュースで知りました。

友達のご主人が教官として乗船しているのを知っていたので…

言葉を失いました。

あっという間に、犠牲者の出身小中学校にマスコミが群がり、写真や情報を欲しいあまりに、誰彼構わずマイクを向ける、顔がこわばるような事態があちこちで見受けられました。

友達は、多分、犠牲者家族の中で数人しか応じなかったインタビューに答えました。
ハワイでマイクを向けられた様子を見ていると、犠牲者なのに何重もの仕打ちをされてるようでした。

表に立つことで、また聞きたくない言葉を浴びせられる。
こんな理不尽って…

彼女は郷里に帰り、元気に暮らしています。
季節毎くらいには連絡をします。

「忘れてないよ」

って伝えるために。
悲しみの深さを思うと、かける言葉がないので、ただそれだけを伝えるために。

『自転車通行指導帯』その後

2011/01/30

『自転車通行指導帯』

『自転車通行指導帯』

前記事、【『自転車通行指導帯』というらしい。】の続編です。

その後、通行量をカウントする様子もありましたが、通勤中や昼間など、一度もこのゾーンを自転車で走ってる人を見かけていません。大半の人が歩道を走っています。

前回の写真はビルの上から写しましたが、今回は道路からの写真。
かなり車道が圧迫されてますし、その脇を自転車で走ってみようとは、自分だったら危険を感じて思いません。

自転車で歩道を走っている方に、通ってみて感想を聞かせてください!と誘導する様子もなく、はたして実験は順調なんでしょうか!?

実施主体(国土交通省がHPに書いている)である、『特定非営利活動法人まちづくり支援えひめ』のブログも2007年で更新が途絶えていて、積極的に実験参加を呼びかけてる様子もありませんし、立てられてる看板に明記されている、『国土交通省 松山河川国道事務所』のホームページも、サイトの奥深いところにPDF一枚のみの告知。

通勤で毎日目に付くだけに、なんとなく不思議に思う今日この頃です^^;

ツイートTwitter

多少、問題が発生する悪寒〜(* ´д`*)

2011/01/22
20110122032319

前々から、噂に聞いていたお店。

ディーバ(Diva)のマスターに連れて行っていただきました。

三番町の『十銭』

白と黄色の二種類から、麺を選んで。

白は平打ち麺。
黄色は、たまご麺。

私はたまご麺の黄色を。

エゴさんは、黄色と白の両方を替え玉で!

細麺が美味しいわ〜!
少しアルデンテ?だけど、歯応えがぷりんと弾ける感じで。

細身の粘り腰が私好み(・∀・)イイ♪

見た目よりも、あっさりスープ。

夜遊び後には、体に優しいかも?

ただ、3時半という時間が、ね(-.-;)v-~~~

たくさん踊って、歩数がいつもの倍だから、良しとするか?
するよね?

します(`_´)ゞ!

ではでは、1/21の歩数。
34980歩。

ツイートTwitter

『自転車通行指導帯』というらしい。

2011/01/21
千舟町に突如現れた『自転車通行指導帯』

『自転車通行指導帯』

最近、千舟通りを通られた方は見たことがあると思いますが、ある日突然車道の両端に写真のような緑のプリントがされました。
説明する立て看板も立っていましたが、これ『自転車通行指導帯』といって、1ヶ月間の社会実験のようです。
隣人に聞いてみると広報誌などでも告知されていたようですが、おいらは知りませんでした。

最終的にはアンケートで、自転車や車など通行する人々の声を吸い上げてまとめるそうです。
仮設で敷いた自転車の走行レーン。これまで車道であった左側レーンの幅が狭くなったので、車で走行している方々からはクレームとなるのは容易に想像できるかと^^;

おいらは原付で千舟町を通勤していますが、このレーンを避けて走ろうとすると車と同じ場所を走らなければなりません。
原付は30km/hが法定速度ですから。。。これまた車で走る人には邪魔になっているかと。

どうせやるなら、左右のレーンを分けている線も引き直さないと、正確な意見が拾えないのではないかと思う今日この頃です。

ツイートTwitter

愛媛Twitterカラオケ部会

2011/01/10

2011/1/8 Divaにて

2011/1/8 Divaにて


2011/1/8に、Twitterつながりのカラオケ部会が行われました。
幹事(おいら)の段取り悪く、直前まで時間、場所が確定しなかったにもかかわらず、10名ちかくの参加者が^^

いやぁ~面白かった!さすがにカラオケ部会!
歌声もさながら、ノリも絶好調!
予定の3時間も越えて延長戦にも突入!
Divaさんのご好意もあって、おつまみというかあれはもうお料理でしたねぇ~美味しかった!

2010年にTwitterでつながった面々ばかり。
おいらにとっては貴重な貴重な仲間たちです!

またやりましょうね~!

ツイートTwitter

3年ぶり!皆既月食みませんか?【2010年12月21日(火)夕方】

2010/12/16

来週の12/21(火)の夕方に皆既月食があることはご存じでしょうか?
日本では約3年ぶりの皆既月食になります。

月食開始→15時32分
皆既月食開始→16時40分
皆既月食終了→17時53分
月食終了→19時01分

の行程となるとのこと。

ただ、愛媛県松山市の場合は、東の空に月が顔を出すのは16時58分(実際は山があるのでもう少し遅い)なので、既に皆既月食となった月が昇ってくる事になります。このことを、月出帯食(げつしゅつたいしょく)と呼ぶそうです。

また、高度が低い為、月の色が赤銅色となるだろうとの予測のようです。

晴れることを祈りつつ・・・
今年最後の天文ショー!
皆さんも楽しんでみませんか!?

≪参考サイト≫
AstroArts 星空ガイド 特集 2010年12月21日 皆既月食
国立天文台 「皆既月食を観察しよう」キャンペーン
JAXA みんなで皆既月食を観察しよう

ツイートTwitter

「ひめキュンフルーツ缶」ゲリラライブ情報あり!(2010.12.19)

2010/12/13
PStTV 独占中継のフライヤー

PStTV 独占中継のフライヤー

12/19(日)に、えひめ発アイドルユニット

ひめキュンフルーツ缶」ゲリラライブ

があるとの情報が入りました^^

さらに、愛媛発のインターネット配信番組PStTVが、その模様を独占中継することも決定!

放送時間や場所は、ライブ前日の18日(土)にPStTVより告知があるそうです。

愛媛のみなさんは是非応援しましょうね~。

詳しくは、>> コチラ <<をご覧下さい。

※上記のフライヤー中の写真は、本ブログに掲載するのと肖像権の問題がありそうなので故意にボカしてありますのでご了承下さいませ^^;

ツイートTwitter

CHACHA LOVE WOO (チャチャラヴー)さんのベーグル

2010/12/07
CHACHA LOVE WOO (チャチャラヴー)さんのベーグル

CHACHA LOVE WOO (チャチャラヴー)さんのベーグル

前回のPStTV放送時に、サプライズ誕生日プレゼントでいただいた、チャチャラヴーさんのベーグル&キューブラスクです。

帰宅してから、キューブラスクをさっそく開封。
食べ始めてみると、これがやめられない止まらない状態に^^;
一気に完食してしまいました。
イメージ的には、パンの耳をカリカリに上げて砂糖をまぶしてあるといった感じですが、このカリカリ感が絶妙でとても美味しかったです。

一方ベーグルの方は、家族が食べてしまったので自分は食すことができませんでした(TT)が、感想はもっちりしていて美味しかった!との事でした。

お店のキャッチにもあるように、『無添加・手作り』との事で、体にも優しそうですね。
その分、消費期限が短いんだなと納得しました。

CHACHA LOVE WOOさんでは、店舗販売の他、オンラインショップも持たれているようで、松山市内一部地域(市街中心部、衣山周辺地域など)は直接配達してくれるようです。

次は、食べ損ねたベーグルをGETすべく店頭に行ってみたいと思います^^

CHACHA LOVE WOOさん、サプライズプレゼントありがとうございました!

ツイートTwitter

愛媛県のFREESPOT状況

2010/11/22

とある仕事の事で、県内でWiFiが使えるFREESPOTの状況を調査してみました。
※調査URL → FREESPOTマップ(愛媛)

松山市26件
今治市7件
宇和島市1件
八幡浜市4件
新居浜市5件
西条市4件
四国中央市4件
西予市2件
東温市1件
喜多郡内子町2件

計56件

スマートフォンが劇的に普及してきた昨今、まだまだ少ないんだなという感じです。

人の集まる、店舗や施設などの集客効果的にも、無線LANの親機15,000円~20,000円程度でサービス開始できるので費用対効果抜群だと思うんですが・・・
(別途ADSLや光回線は必要ではあるが、既に引いている場合はそれを利用できる。)

是非、もっと増えて欲しいですね~。

ツイートTwitter

秋の海

2010/11/20
今治市桜井海浜

今治市桜井海浜

久しぶりに海見ました。秋の海です。

今日は快晴で、太陽の光を浴びている面はポカポカと暖かかく、
でも風邪が吹くと少し肌寒むくもあり、不思議な感覚。

秋は空気が緊張しているというか・・・透き通っていて・・・

というか、どちらの海も思い出のある海なので、懐かしくもあり・・・

秋だなぁ~。(意味不明)

ふわりの海岸

ふわりの海岸

ツイートTwitter